すべてのトラフィックで自動広告を表示しましょう

うちの子育て、ちょっと聞いて

中米パナマに在住。1歳のわがまま娘、ネコ好きな夫との暮らしに関するこばなしです。

ベビ連れで結婚式に参加 →そのあとで親戚内での二次会も・・・

 もうすぐ生後4ヶ月、結婚式に参列しました

土曜日に、旦那の弟夫婦の結婚式へ旦那、わたし、ベビーの家族3人で参列してきました。

f:id:pocoapocolog:20180513181055j:image

旦那側の親戚一同に、ベビーのお披露目です♡

あくまで主役は新郎新婦なのですが、なにせ新郎と義母がベビーにメロメロなものだから、場が凍りつくことなく過ごすことができました。

f:id:pocoapocolog:20180514132102j:image

 

 

参加にあたり、用意したもの

 

ベビーの服

実母に買ってもらったベビードレス。

ぱっと見は海外製かなと思ったのですが、

f:id:pocoapocolog:20180514111052j:image

「エンゼル」という愛知県のメーカーさんでした。綿100%だけにお肌にも優しいものでよかったです。🎵

スカート付ロンパス(フルーツ) T3627 | ベビー用品,ベビーウェア(春夏) | | ベビー・マタニティ用品の通販【エンゼルストア】

 

ベビーも結婚式に出ると、何気なくメールしておいたからか、うちに遊びに来たときにプレゼントしてくれました。

 

 

ママの服

結婚式などに参列する用のドレスは手持ちでありましたが…

ドレスって、どれもこれも普通に売ってるものは背中にあるファスナーを上げ下げして脱ぎ着するようになってるので、上半身下着まるだしにならない限り、授乳できないんですよね…

てことで、新しく用意する必要がありました。

初めは、どうせ着る機会あまりないんだしレンタルにしようかと思ってましたが、意外にも「スウィートマミー」の授乳用ドレスがお安かったので買っちゃいました▼

f:id:pocoapocolog:20180513180843j:image

ふつうのドレスっぽいでしょ?

ぱっと見わからないけど、胸のところがファスナーになっていて、そこから授乳できます。お値段は9,000円。

レンタルドレスって、だいたい5,000円〜8,000円するから、買っちゃったほうがお得だし、何より汚れやほつれ気にしなくてもいいから気軽に着れます。

これなら授乳期過ぎても活躍しそう♡

 

産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服

 

ちなみに、パンプスは「オリエンタルトラフィック

ヒール4センチのものを買いました。ヒールある方が美脚効果がありますが、妊娠出産してからは転倒が心配なのでヒールなしにしてました。が、この4センチのヒールなら、ほんのーり高くなってるかな?くらいだし、転倒の心配もないです。適度に美脚効果が出ました。

オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic ) 春夏★サークルモチーフパンプス

 

 

実際に。

今回、母乳パッドがずれてて、ドレスが母乳でじんわーり滲み出てきたハプニングがあったのですが、ネイビーだから外見では目立たなかったので、ドレスはこの色でよかったです。自前だから、帰宅した後にホームクリーニングしました☆

 

結婚式当日の持ち物

朝はバタバタするので、前日にある程度、用意しておくのがベターです。

f:id:pocoapocolog:20180513181035j:image

ベビーカー

だっこひもより、椅子代わりにベビーカーで座っていてもらった方が楽です。

挙式では、わたしが端っこの椅子にすわり、その真横にベビーカーを置かせてもらいました。

披露宴会場でも、ずっとママお膝の上というのもつらいものがあるので、ベビーカー置けるスペースを確保してもらうよう事前に伝えておくとよいかと思います。

 

おむつセット

替えのオムツ4-5個、ゴミ袋、オムツ替えシート、おしりふき

おむつの数は、実際に使用しそうな個数より少し多めがよいかと思います。きれいなおむつに替えた途端に発射すること、ありますよね…

うちでは、外出時にはわたしだけではなく、旦那の鞄にも1つおむつを入れておくようにしています。わたしがいないときにハプニングが起こることもあるので。

おしりふきシートも、お手拭き兼用で使えます。

 

ベビー服着替え

うんち漏れしたり、吐き戻したり、思わぬところにハプニングは付いてきますから…ちょっと便秘中だったベビー、心配だったので、かさばらないロンパース1枚を持っていきました。

 

授乳ケープ

授乳室がない会場もあります。

ホテルや一軒家貸切の会場なら用意してくれるケースもありますが、今回の会場は、新郎新婦と双方の両親みんな着替え室が同じでしたので、授乳室のスペースはもちろんありませんでした。

 

おくるみ

暑さ、寒さよけに。ガーデン挙式では日よけに、披露宴では空調の冷え防止になります。

あと!ベビーがすやすや眠ってしまったときは布団かわりにもなります。

この暑い季節には、エイデンアンドアネイのガーゼおくるみが最高です♡

f:id:pocoapocolog:20180513181144j:plain



home | 公式サイト | エイデンアンドアネイ

エイデンアンドアネイ

軽くてふんわり、暑くない。大きめなので、すぐ授乳したいけどケープがすぐに出せない!ってときは、このおくるみをくるくるっと胸まわりに巻いて授乳したりもします。

 

ぐずり対策

挙式や披露宴はベビーにとっては退屈極まりません。うちの子はアンパンマンが好きなので、例のアンパンマングッズと、ベビーの好きなおくるみを持っていきました。

 

pocoapocolog.hatenablog.com

 

 

除菌グッズ

たくさんの人が集まるところですから、除菌ジェルか除菌シートを持っていくとよいかと。うちの子はおしゃぶりがすごいので、気がついたときに手を除菌シートで拭くようにしてます。

 

母乳パッド

わたしはこれ、忘れてました汗

替えがなくって、ビショビショのパッドで我慢する事態に…ちゃんと予備は持っていくべきですね。

 

pocoapocolog.hatenablog.com

 

 

そのほか

うちでは持っていきませんでしたが、ベビーによって必要だと思われるもの。

・ミルク、哺乳瓶

・離乳食、お菓子

 

結婚式当日のできごと

会場に到着するまでの道のり

電車で会場まで行く場合、乗り換え案内で出発時刻・到着時刻を確認するのが一般的ですが、2〜3本早めに出ておいたほうが無難です。エレベーターの場所を探したり、並んだり、とにかくベビー連れは少しの移動でも通常の1.5倍かかると考えたほうが良いです。

できればオムツ替えも、会場に着く前に駅などで済ませておいたほうが良いかと思います。会場に着いたら受付したり、親戚に挨拶をしたり、ベビーの紹介をしたり、やることはありますから。

 

挙式では 

 先述した通り、挙式会場では端っこの位置に座らせてもらいました。

私は親族の中でも新郎新婦と血縁が近いので、2列目の一番端っこに座り、その左横にベビーカーを配置させてもらいました。

・・・が、ガーデン挙式でその日は快晴。日差しが暑かった。。。うちのベビー、ただでさえ髪の毛が薄いので日射病が心配になり、ベビーカーのひさしを下げてました。

最初はおとなしくしていたものの、次第にぐずり始めます。

だよね、暑いもんね、しかもベビーカーのひさしを下げられているから、私や旦那の顔も見えにくいよね。新郎新婦が入場する手前、騒いでは事なのでベビーカーから抱き上げて、日差しの当たらない椅子の側に立ってゆらゆらしながら抱っこすることにしました。するとごきげんになったので、一安心です。

実は。。。その場所、入場する前の新郎新婦が見えてしまうスポットだったので、入場前の新郎とベビー、目があっちゃいました汗。じっと遠くの新郎を見ていたベビー、何を考えていたのだろう。

 

無事に挙式が終わったら、披露宴に備えて、おっぱい&おむつ替えに、直行〜

 

披露宴では

義父母、私たち3人の5人卓でした。

私は授乳中であることを伝えておいたので、乾杯のシャンパンをジンジャエールに変更しておいてくれていました。ありがたし♡

食事中はできればベビーカーに大人しく乗っていてもらいたいので、食事が出てくるまでは、おひざに抱っこ。

▼ 前菜が出てきたところです

f:id:pocoapocolog:20180513180933j:image

結婚式の食事って、ナイフとフォークで食べるものが多いから、両手使えないと食べれないもの〜。中華なら、ベビーをおひざに乗せたまま、箸で食べれるんだけどね。

 

ベビーカーで一人遊びも飽きてきた頃、卓のサイドにあったシート席に。

ベビーの好きなおくるみで包ませたり、いないいないばあをしたりして、遊びました。

f:id:pocoapocolog:20180513181144j:image

お義母さんも、ベビーと一緒にお遊び。お義父さんや旦那から「新郎から後でクレーム来ない程度にな(笑)」と言われてました。まあ、たまにしか会えないベビーですし、前回よりも笑顔たっぷり振る舞いてくれていたんだから、お義母さんの気持ちもわかります。

 

二次会では

新郎新婦による二次会とは別で、親戚一同が集まる二次会を開くのが定番になっていました。こういうの、初めてなので緊張。。。みんな旦那側の親戚でしたから。

挙式&披露宴で疲れたのが、ベビーはベビーカーの中で終始スヤスヤ。

親戚同士の話って、子どもにとって面白いものでもなんでもないので、助かりました。

ベビーも疲れていることだし、次のおっぱいが必要になりそうなタイミングで帰宅させてもらいました。

 

学んだこと

ベビー連れは、いろいろ心配なことも多いかと思いますが、ベビーの体調が良ければまた参加したいなと思いました。親戚や友達はじめ、いろんな方にうちの家族を知ってもらえる機会になりました。

そして何より、子どもがいると他の参列者も会場のスタッフさんも、自然と表情が明るくなりますしね。