すべてのトラフィックで自動広告を表示しましょう

うちの子育て、ちょっと聞いて

中米パナマに在住。1歳のわがまま娘、ネコ好きな夫との暮らしに関するこばなしです。

【国内のベビー連れ引越し】手続き〜住所〜

旦那が海外駐在をするため、

東京の部屋を引き払い、私とベビーは私の実家に引っ越しをしたのが、今月のはじめのことでした。

私とベビーも数ヶ月後には、旦那の後を追って海外に引っ越すものの、今はとりあえず実家に住むために、住民票を実家のある愛知県に移すことにしました。

 

母子のみ、実家に住民票を移します

 氏名変更はせずに、母子のみ住所変更する場合にしたことをまとめておきます。

 

住民票

引っ越しをしたらまずは、これですね。

東京の区役所で「転居届け」を出した後、2週間以内に引っ越し先の区役所で「転入届け」を出しました。

 

夫が海外赴任中、「世帯主」はどうなるの

「世帯主」は日本国内に居住していることが条件だそうです。

なので、今までは旦那が世帯主だったですが、実家に帰省することになったので、私の父親は世帯主となりました。なので、実家は今、1つの世帯に5人いることになり、そこに私とベビーも含まれている状態になります。

 

 

マイナンバー

こちらも、私とベビー、二人分の住所変更になります。

f:id:pocoapocolog:20180823214813g:plain

写真含め、今使っているマイナンバーと同じものに、新しい住所を追加印字してもらいます。上の画像でいうと、顔写真の右横、サインパネル領域になります。

 

海外に行ったらマイナンバーはどうなるの

海外に行ったら使えなくなりますので、帰国時に再発行になります。

なので、単身赴任中の旦那のマイナンバーは破棄となり、国内に住んでいる私とベビーの分は住所変更のみとなります。

 

ベビーの医療証

乳幼児のうちは、基本的な医療費の自己負担がなくなる、とてもとてもありがたい医療証。こちらも、引っ越し先の区役所で、新しく発行し直してもらいます。

こちらは今までの「更新」ではなく、新しい地域での「新規作成」なんですね〜

改めて見ると、今まで使っていた医療証、新宿区から発行されていました。

 

ベビーの健診補助券

 引越し時点で、ベビーは6~7ヶ月健診と、3回目のB型肝炎の予防接種が完了していました。なので、次は9~10ヶ月健診の受信票がもらえるのかなと思っていたら・・・

もらえない!!!!

乳幼児の検診、公費でできるのは自治体によって違うのね。。。

新宿区に住んでいた時は、9~10ヶ月健診も、1歳検診も公費でできたんですが、実家のあるところは、出産後3〜4ヶ月検診は健診センターで一斉にできるのですが、2回使える検診票をもらえるだけ。なので、1ヶ月健診、6~7ヶ月健診で使ってしまったら、あとは1歳半健診まで公費でできるものはないんですと!

ええええ。。。長いよ、1歳半までないなんて。

母子手帳には、9~10ヶ月健診の項目あるのに。。。

思えば、新宿区ってありがたい地域だったんだなあ。

実家のある地域では、健診補助券のない月齢で検診をやりたい人は、小児科で自費でやるんだそうです。

ちょっと長いと心配だし、海外行くこともわかっているので、母子手帳通りに自費でも小児科で健診、やってもらおうと思います。

 

児童手当

 わたしとベビーが国内に住んでいる間は、受給することができます。海外に行ってしまったら、当然もらえないんですね・・・ちょっと残念。

こちらは旦那名義にしていたので、海外赴任する前に、旦那に「受給自由消滅届」を出してもらいました。普通の国内引っ越しなら、そのまま区役所の方に従うままで良いかと思いますが、旦那が海外単身赴任・母子は国内引越しの場合は、区役所側からの自発的な案内はされない可能性があるので、引越し先で念をおして確認してもらうとよいです。

わたしも、念をおして確認してもらうようにしました!

月15,000円ですもん。貴重な財源です。

 

運転免許証

新しい住民票を持って、免許センターで更新をします。

私の住んでいるところは、たまたま実家の最寄りの交番が幹部交番を兼ねていたので、とても楽でした。

住所変更のみであれば、住民票をマイナンバーのみで変更できましたが、必要な書類は各地で異なる可能性があるので、あらかじめ調べておいたほうが良いかと思います。

にしても、マイナンバー1枚あればほとんどの手続きがスムーズに行くんだなと実感。

 

 

銀行 

わたしは3つ、住所を実家に移しました。

・ゆうちょ

三井住友銀行

新生銀行

 

ゆうちょのみ、窓口に出向かなくては変更できません。

三井住友・新生銀行は、WEBのアカウント情報変更でサクッとできました♡

 

ベビー用の新規口座を作成

また、いずれも海外に住居を移してからでは新規口座の作成はできないので、ベビー用の口座をゆうちょで作成しておきました。

f:id:pocoapocolog:20180823215228j:plain

このベビー用の口座には、児童手当を入金しておいてあります。いつか、ベビーが親元から旅立って行くときに、この通帳をプレゼントしてあげよう。そんな思いを込めて、少しずつベビー名義でいただいたお金は、この口座に貯めて行きたいなと思います。

 

証券会社

こちらも変更を忘れずに。

ちなみに、国外に住所を移してしまったら、基本的に日本の証券会社で株をすることはできません!がーん!

国内にいるうちに利益確定させなくては・・・・頑張ります。

 

クレジットカード

わたし名義で3枚あるので、変更しました。

こちらも、住所変更だけならWEBのアカウント情報変更だけでできました。

結婚した時の「氏名変更」だと、印字を変更しなくてはいけないので、カード自体を変更したりして、少し手間と時間がかかるのですが、住所変更だけなら、すぐに終わります。

とは言っても、パスワードやら認証番号やら、何回か入力しなくてはいけないので、ベビーが元気いっぱいな時間帯にこういう細かな作業をしていると、なかなかスムーズに進まないのが現状なんですけどね。

こういう時に限って、特大うんちしたり、キッチンまでハイハイしに行ったりね。

 

通信

スマホUQモバイルwi-fiは「GMOとくとくBB」を使っています。

こちらも、WEBのアカウント情報変更で解決しました。

ちなみに、海外への引っ越しを考えている場合、いま使っているスマホは「SIMフリー」かどうか確認をしたほうが良いです。SIMフリーにすれば、その地域のSIMを買うだけで使えるようになるので、海外でも一時帰国したときでも、wi-fiの契約をその度にすることなく同じスマホを使うことができるからです。

 

私と旦那はUQモバイルで月額最安値のプランにし、GMOwi-fiでネットを繋いでいます。UQモバイルは、使い放題プランでもネット回線が安定してるな〜と感じたので、そちらもオススメですが、私はPC作業をする時間も多いので、スマホwi-fiの組み合わせにしました。

セットでも、大手携帯会社で契約していた時より、全然安いですよ。

【UQモバイル】

 

GMOも、月額が4,000円前後で使い放題なのに加えて、キャッシュバックキャンペーンをよくやっているので、タイミング次第ではかなりお得。

GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,170円(税抜)~!

 

ヤマト運輸、佐川急便

アカウントお持ちの方は忘れずに!

旧住所へ贈り物をしてくれてしまう方もいらっしゃるかもしれないので(汗)

 

通販サイト

amazonから、個々の通販コスメまで、変更するべきアカウント情報はいくつかありますが、毎月買うようなものは変更しておいたほうがいいです!

私、数年前に引っ越した際、住所変更をしておかなかったばっかりに、まとめ買いしたコンタクトレンズを前の住所地に送ってしまいました。

後日問い合わせてみたものの、結局注文した商品は見つからず・・・

普通は、注文商品の「確定」ボタンを押す前に、住所確認するんですけどね。急いでいるときには忘れてしまうんでしょう。

 

 

まとめて作業すれば、2日ほどで終わる住所変更。

ちょっと面倒だけど、忘れないうちにすませてしまいましょ。