すべてのトラフィックで自動広告を表示しましょう

うちの子育て、ちょっと聞いて

中米パナマに在住。1歳のわがまま娘、ネコ好きな夫との暮らしに関するこばなしです。

産後に虫歯?痛くても飲めない鎮痛剤に注意

もしかしたら、産後、虫歯になったかも。。。

ゴールデンウィークの真っ只中、歯に激痛が走りました。ずきん、ずきんと痛む左側は、ものを噛むこともできません。

この痛みはなんだろう、虫歯?親知らず?

冷たいものがしみるわけではないので、虫歯ではないんじゃないかと思うんですが、とにかく痛くて夜眠れないので、歯医者さんを探して予約することにしました。

 

 

妊娠中の歯科検診

妊娠中に、歯医者さんは行っていたんですよ。2017年の夏に歯科検診をして、虫歯があること、欠けてしまっている歯があるとこが分かったので。

産後はおそらく、気軽に歯医者なんて行けないんだろうと思ったから。

当時は会社の近くに行きつけの歯医者さんがあったので、そこで直してもらいました。で、出産1ヶ月前にも、仕上げに歯のクリーニングもしたんです。

なのに…この激痛はなんだろ。。。

 

産後の歯磨き状況

思えば、産後はなかなか丁寧な歯磨きが出来てませんでした。

普段つかってる歯磨き粉は、ふつうにドラックストアで売ってるもの▼

f:id:pocoapocolog:20180517125228j:image

いつも虫歯予防を意識したものにしているんだけど…

 

ゆっくり歯磨きする時間をとってなかった

わたし、歯磨きは頻繁にするタイプです。起床時、3食後、就寝前、と磨いてます。ただ、丁寧な歯磨きではないんですけどね。特に、起床時は口の中をさっぱりさせるためだけに磨いています。

そんな習慣もよくないかもしれませんが、わたしが歯磨きしよーって思うタイミングに限ってベビーが泣いたり、かまって欲しがったりするんです。

歯磨き、3-5分くらい丁寧にするのがいいに決まってますが、わたしが洗面所で磨いていて1分強で、ベビーの呼び声が聞こえてきて…

ああ、何かトラブルがあったのかもしれない、窒息しそうなのかもしれない、と思うと、歯磨き切り上げてベビーの元へ急ぐんですが。こうして、丁寧に歯磨きする時間を確保できなくなっているんですね。

あと、夜寝かしつけてるとき自分もウトウト眠くなってしまうので、その後の歯磨きがついつい甘くなってしまってました。これも原因かと思います。

とりあえず…歯医者さんに行く前からしっかり磨いておこうと思い、

「歯磨きするからベビーみててね」

と行ってから、ゆっくり歯磨きすることにしました。あと、糸ようじも使って、細かいとこまで丁寧に。

f:id:pocoapocolog:20180517125159j:image

 

ついつい甘いものが欲しくなる

さらに、産後は飴やキャンディを習慣的に食べてました。疲れると甘いものがついつい欲しくなるんですが、洋菓子はボロボロこぼれるし、和菓子も手がベタベタするので、ベビーを抱っこしながらでも食べれる飴を食べるようになったんですね。

でも、これが良くなかったんだと反省です。飴自体のカロリーや砂糖の量は知れてますが、なにせ舐めてる時間が長いですから。それに、ケーキなどと違ってしっかり食べてる感覚はないので、そのあと必ず歯磨き!っていうこともしなかったからです。

なので…歯医者さんに行く前にも、とりあえず飴は食べるのをやめました。

 

託児室つきの歯医者さんを予約

いままで通っていた歯医者さん、会社から近いので選んでましたが、すでに退職した今は自宅近くのほうが便利なので新しく探すことにしました。もしかしたら、今まで通っていたところの詰め具合が甘かったからかも?という疑念もあるのですが…とにかく、ベビーがうちにはいるので、診察中に旦那に見てもらえる土日も診察できるところ、と探したところ。。。

なんと!徒歩圏内に、託児所つきの歯医者さんがあるじゃないですか!!

     ▼

【EPARK歯科(イーパーク歯科)】歯医者さん・歯科医院の検索・予約・口コミ・評判情報]

 

土日は混雑するし、なかなか予約とれないから託児所つきだと助かる!!

口コミをチェックして、さっそく予約を入れました。

 

こっちのサイトも、口コミ確認ができて、そのまま予約も可能です。

  ▼

全国の歯医者さんが探せる歯科ポータルサイト☆口コミ歯科・歯医者☆

 

いざ歯医者さんにいってみると

託児所が使える曜日は週2回だった

ゴールデンウィークだったので、その歯医者さんはお休み中。やっと繋がったのは、痛みも最高潮を迎えた連休明けの月曜。その頃、本当に痛くて夜も眠れず、出産後にもらった鎮痛剤の余りを飲んで、なんとかしのいでる状況でした。月曜になれば、月曜になれば治療してもらえると念じながら。

が!!…併設の託児所で預かり頼めるのは、火曜日と金曜日とのこと。がーん。

一番早いので明日かあ。今夜もあの痛みを我慢して夜を過ごさなくてはいけないのか。。。

わたしがあまりに困った様子だったからなのか、「お痛みが強いようですので、よろしければお子様はお母様のお腹に乗せたまま、診察と応急処置をしましょうか?」と言っていただけました。

え?ベビーはお腹の上で?そんな手段あるの?

ベビーが暴れるかもしれないけど、もうこの痛みは我慢できないので、せめて原因を知りたいと思ったので、即日で見てもらうことにしました。

 

初日はベビーをお腹にのせて

まずは診察です。

ベビーをお腹の上にのせて、先生に口内を見てもらいます。ベビーがバタバタしないか不安だったのですが、なんとかなりました。両手でベビーのお腹をかるくぽんぽんしていたので、落ち着いたのかと思います。

どうやら、この痛みの原因は細菌らしいです。治療して詰め物がしている歯から、何かしらの原因で歯の根元まで細菌が行ってしまっているそう。恐らく、詰め物をしたときに細菌が入り、それが増殖したから、あるいは、詰め物自体の隙間から細菌が入ってしまったか、のようです。さらに、一番奥の歯の高さが悪く、トンカチのように痛みを増幅させてしまってるようで。とにかく、今詰めているものを取り外して、根元を消毒して直していかなければならないとのこと。

その日は、ベビーもいるので細かい作業はできず、とりあえず痛みを少しでも和らげるために奥歯を削って高さを整えて、鎮痛剤を処方してもらいました。

 

翌日は託児所に預けてみて

翌日、託児所に預けるための準備をしながら、保育園にこどもを預ける際に泣きわめくこどもの光景が頭に浮かびました。ああ、うちの子もこうなるのかなあと心配…

したものの、実際にはすんなりご機嫌になってもらえました。生後4ヶ月くらいのベビーだと、まだまだ母親と多少離れても機嫌よければ平気みたい。良かったあ。

 

託児所に預ける際の注意点

・熱がある子、風邪気味の子は預けれません。

今回の託児所では、事前にお熱を測ってくださいと言われました。

 

・預ける前に授乳するか、ミルクをあげておく。

お腹いっぱいなら、基本的にベビーは機嫌よいですから。

後述しますが、治療後はしばらく授乳できないことがあります!なので、診察前にたっぷりあげておいたほうがよいです。

 

 

託児所に預ける際の持ち物

・替えのオムツ 数枚

・おしりふき

・ゴミ袋

・ハンドタオル または ガーゼ

まあ、ふつうのお出かけグッズです。

歯医者さんの場合、何時間も預けるわけではないですからね。託児所によっては、着替えも必要とかあるかもしれませんが。

 

託児所ではおもちゃなどが自宅以上に揃ってますが、ベビーお気に入りのものがあれば、持っていくとよいかと思います。うちは、ガーゼのおくるみを持っていきました。

最近は暑いので、ミルクや麦茶を念のために持っていくとよさそう。

 

麻酔後はしばらく授乳できない

ベビーを託児所に預けて、治療しました。保育士さんがしっかり見てくれてるから不安もない。やっぱり、ずっとお腹の上は暴れそうで不安だし、まだソファーなどにきちんとひっくり返らずに座れる年齢でもないから、安心!こういうサービス、もっと増えればいいのに。

治療は無事終わりまして、痛かった根元の治療以外にも、痛みはなくてもじつは虫歯がいくつかあるとのことで、しばらく歯医者さんに通うことになりそうです(*´ω`*)

で、知らなかったんだけど…

麻酔を使ったあとは授乳がしばらくできない!

この麻酔後の授乳は、麻酔の量や歯医者さんの方針によって違うみたい。今回の場合は、「6時間あけてくださいね」と言われたけど、すぐ授乳しても微量だから大丈夫と言われるケースもあるそうで。

今度麻酔するときは、治療前に聞いてみよーっと。歯医者さんから自宅は近いので、帰宅してからミルクを作ってあげました。

 

授乳中に使える鎮痛剤

あと!もうひとつ知らなかったこと。

授乳ママの場合、歯が痛いときに使う鎮痛剤は、なんでもいいわけではないということ。

わたしは帝王切開で出産したので、その際に飲んでいたカロナールを歯医者さんに行く前に飲んでしのいでました。

f:id:pocoapocolog:20180518084917j:image

このカロナール、市販されているイブより作用が弱いものだよと産院で教えてもらっていたので、これから飲んでも良かろうと思い、使ってました。たしかに弱いですが、これがあるとないとでは痛みの感じ方が雲泥の差でした。

で、歯医者さんで処方されたのも、このカロナールだったんです。授乳中ママにも安心な鎮痛剤なカロナールなのだと勉強になりました。

ちなみに、市販されていて頭痛がしたときなどに服用するイブなどは、授乳中は飲まないほうがよいそうです!

妊娠中ほど産後は飲むもの食べるものに気を使わなくなっているせいか(慣れのせい?)あまりに痛いとついつい飲んでしまいそうですが、薬ひとつでも、きちんと調べるか、病院の先生に確認してから飲もうと反省しました(*´ω`*)

 

→追記)

コメントで情報をいただきました。こちらで妊娠中・授乳中の飲める薬の相談ができるそうです▼

妊娠と薬情報センター | 国立成育医療研究センター

あと、イブが悪者かのように書いてしまっていますが笑、出産時お世話になった産院ではイブは授乳中に飲んでもオッケーと言われました。

お医者さんによって、飲んでもいい薬/あまり良くない薬の判断基準は違うかと思いますが、今回通った歯医者さんは、おそらくその基準が厳しいほう(麻酔後の授乳も6時間あけるように言われたし)。なので、市販のイブよりは作用のゆるやかなカロナールを飲んだほうが安全だよという意味でした。

鎮痛剤は常用しているわけではないので、詳しくはありません。今度、カロナール以え外のものについても調べてみようかと思います。市販のもので、飲んで良さそうなものがまとまったページがあったら教えてください・・・

 

ちなみに…

歯が猛烈にいたい!!と苦しんでいたとき、旦那がわたしに渡してくれたのはイブでした。彼の優しさはありがたいものですが、安易に飲んではいけないものでした。気をつけなければですね。

 

学んだこと

ベビーのお世話だけでなく、自分をケアする時間をしっかり作る!

→毎日の歯みがき、スキンケア

 

授乳中は、飲んでいい薬かどうか、きちんと確認する!