すべてのトラフィックで自動広告を表示しましょう

うちの子育て、ちょっと聞いて

中米パナマに在住。1歳のわがまま娘、ネコ好きな夫との暮らしに関するこばなしです。

産後、病院での食事を公開!【帝王切開】

先日の、産後の入院生活の続きです。

今回は、入院中の食事について

 

帝王切開後の食事【入院中】

前述のとおり、私は帝王切開で出産しました▼

 

pocoapocolog.hatenablog.com

 

初産で予定外の帝王切開だったので、産後どういう生活をすることになるのか、

全く知らずにその日を迎えたわけなのです。

「食事」は、その中の一つでもあるので、

術後から退院まで、どういう食事だったのか、レポします⭐︎

 

1日目(術後)

絶飲食です!朝から夜まで!

早朝から出産だったので、前日の夜から何も食べておらず・・・

絶飲食だと知らされたとき、「こんなことなら病院に向かう前に、せめて美味しいもの食べておけばよかったな〜」と思ったのですが、そもそも予定していた帝王切開の場合でも、前日の夕食〜当日の手術までは絶飲食なのだそうです。

自然分娩の場合は、術後はふつうのご飯なのになあ。

自分へのご褒美として、産後にスウィーツ食べる人もいるって聞くし。ちょっと羨ましかったです。

 

2日目 朝ごはん

お茶を飲むこと、OKになりました!

前日、一切飲み食いしていないので、まる一日ベッドの上とはいえ、

点滴で栄養補給されているとはいえ、喉が渇いてきます。

(何故か、からっから!!!てほどでもないんんですが)

 

2日目 昼ごはん・夜ごはん

流動食です。

▼ このように、水分ばっかりです。

・重湯(お米の粒は感じられず、おかゆの上澄みのような感じ)

・野菜スープ(具はなし)

・野菜ジュース(100mlくらいの紙パック)

・お茶

噛み応えがないので、食事をした感はないんですが、

これだけ水分をとるだけあって、満腹感はあります。

 

3日目 朝ごはん

固形物が出ました!久しぶり!嬉しいです。

f:id:pocoapocolog:20180131184828j:image

おかゆ(+つけ味噌)

・野菜・豆腐の煮物

・ヨーグルト

・お茶

 

3日目 昼ごはん

ふつうのごはんっぽいです。

私はおかゆ好きなので、ごはんじゃなくて全然構いません。

f:id:pocoapocolog:20180131184924j:image

おかゆ

・お吸い物

・豆腐の煮物

・おひたし

・ジャガイモ・卵のサラダ

・チョコレート風味のデザート

・お茶

デザートがついているとは、意外でした。

甘いもの、いいんですね!といっても、市販品より考えられたものかとは思いますが。味も甘ったるくなくて、ほんわか甘いくらいです。

 

4日目 朝ごはん

朝からけっこうなボリューム!普段こんなに食べないなあ・・・

f:id:pocoapocolog:20180126101500j:image 

・レーズン食パン2枚(+マーガリン)

・目玉焼き、ほうれん草

・サラダ

・牛乳(カルシウム強化)

・オレンジ

・お茶

牛乳は嫌いなんだけど・・・カルシウム補強のために必要なんだろうな。便秘なので、旦那に自宅から持ってきてもらったオリゴのおかげを入れて、しょうがなく飲みました。

ちなみにですが、「オリゴのおかげ」は乳製品と一緒に摂取するとカルシウムの吸収がよくなるみたいですよ〜

 

※4日目昼ごはん・夜ごはんは撮影忘れ

 

5日目 朝ごはん

またしても朝からけっこうなボリュームです!

f:id:pocoapocolog:20180131185002j:image

・パン2個(+ジャム)

・野菜スープ

・バナナ

・牛乳

明らかに、カロリーアップしている感じがします。

そろそろ、母乳が出てくる人が多くなってるからでしょうか。

ちなみに、メニューは症状によって変わるらしく、

私は流動食・おかゆ期以外は、すべて「中盛り」でした。

この日の昼ごはんは「祝い膳」という豪華ご飯ということが分かっていたので、パンを1個残しました。(そもそも2個、多いよ・・・)

 

5日目 昼ごはん

これが噂の「祝い膳」です。

f:id:pocoapocolog:20180131185022j:image

・赤飯

・お吸い物

・エビフライ、すり身揚げ

・豚の角煮

・がんも、はんぺん、人参、大根、椎茸の煮物

・鯛のお頭つき

・漬物

・いちご、りんご

・お茶

豪華!量多いです!多分、この1食は栄養バランス度外視でしょう。

出産という大仕事を遂げたご褒美御膳だそうですが、思ったよりも豪華&多かったので、「食べきれないですよねえ」と看護師さんとも話していました。

 

それ以降・・・

7日目の朝までは、4日目・5日目のような食事が続くわけです。

 

産後の入院食で気づいたこと

実際に、3食食べていて、気づいたことです。

・普通食がボリュームがある(母乳出すため)

・母乳にはお米が一番いいと言われつつも、パンやうどんもメニューに出てくる

・乳製品が朝か昼に出てくる(牛乳かヨーグルト)

・野菜の小鉢が出てくる

 

入院食は、産後の食事の参考になりました。

出産前、乳製品はチーズを食べていましたが、動物性脂肪分の取りすぎは乳腺炎の原因になるので、チーズはやめて、ヨーグルトを毎日食べることにしました。

で、「オリゴのおかげ」を入れて、便秘解消とともにカルシウムアップ!

この「オリゴのおかげダブルサポート」は、低カロリーだし、持ち運びにも便利な個包装なので、オススメ♡

オリゴのおかげ(楽天)

オリゴのおかげ(yahoo)

オリゴのおかげ(amazon)

 

牛乳も、嫌いだけどカフェインレスコーヒーやココアを入れて、たまには飲むことにしました。

 

産後の食事は、かわいいベビーの栄養に直結するので、しっかり管理しなくてはですね。皆さんも、参考にしてください♬

【出産後に知った】帝王切開の方が辛かったこと

先日ブログに書いたように、

わたしは予定外の緊急帝王切開でベビーを出産しました。

   ▼

pocoapocolog.hatenablog.com

 

緊急だったので、帝王切開の知識も準備もすることなく、手術となったのですが、

実際に術後になって「帝王切開って、大変だったんだ!」

と思い知ることになったのです。

 

 産後3日間は一般病棟ではなく、MFICUという助産師さんがすぐそばにいる部屋で過ごしました▼点滴につながれつつも、ベビーと同室なのが嬉しかったです♡

f:id:pocoapocolog:20180130141011j:image

帝王切開での出産の方が大変なところ

産後のむくみ

帝王切開の方が、自然分娩よりもむくみます。

 

 

私が入院した病院では、術後の血栓防止のため

「脚マッサージ器」+「着圧ソックス」がつけられていました。

 

通常の帝王切開は、腰の部分麻酔なので、赤ちゃんを取り上げる瞬間に出会えるのですが、私の場合、緊急帝王切開&全身麻酔だったので、その瞬間はもちろんのこと、2時間ほど眠っていたため、自分の身体に何がつけられているのか、知らなかったのです。

運ばれた病室のベッドで、血栓予防のため、そのような処理をしていると教えてもらったのでした。

病院によっては、このマッサージ器や着圧ソックスは用意してないところもあるみたいなので、帝王切開を予定している方は、一度、入院先の助産師さんなどに聞いてみると良いかと思います。

もし、なかったら、着圧ソックスだけでも用意するといいですよ⭐︎帝王切開された方の体験談で、用意していなくて象さんのように足がむくんでしまった方がいらっしゃいましたので!

f:id:pocoapocolog:20180130132517j:image

このおかげで、私は産後のむくみに悩むことなく退院することができました♬

(産後すぐはお腹を圧迫できないので、膝丈を選んでくださいね)

メディキュット(楽天)

レッグドレナージュ

【Sulali Slim(スラリスリム)】

 

お腹の傷の痛み

帝王切開、確かに手術自体は麻酔を効かせているので痛くないです。ですが!麻酔が切れたときからが、痛み・苦しみとの始まりです。

私の場合は全身麻酔だったので、その落差が一層激しかったんだこともあるかと思いますが、手術後、2〜3日は手術したお腹が痛くてできないことが多いんです。

 

トイレが自由に行けない

手術直後は、ベッドの上で寝たきりお年寄りのようになります。まず、痛くて身体を起こすことができないんです。寝返りもできません。トイレに行くこともできず、初日は尿道に繋がれた膀胱カテーテル排尿で済ませます。

2日目に、ようやく身体をゆーっっくり起こして、点滴台につかまりながら亀のごとく歩行できたら、尿道からカテーテルを外して助産師さんとトイレに行くことができる、というくらいです。

私はもともと体力ある方なので、2日目に歩けた姿を見て「2日目でこんなにスムーズに歩けたのはすごい!」と助産師さんに褒められたんですが、それでも自分としてはまるで自分がお年寄りになったかのごとく感じていました。

 

くしゃみ・咳ができない

これもお腹が痛いからです。喉がイガイガして、咳をしたくてたまらなかったんですが、痛くて咳ができないんです。咳をするにも、お腹の力がいるんですね・・・

もちろん、痛み止めの点滴をしていてもですよ!

 

点滴の不便さ

帝王切開した人は点滴生活が待っています。

1日目は点滴4本・抗生剤2本、2日目は点滴3本・抗生剤2本、3日目は点滴2本・抗生剤2本。ほとんど1日中、腕に針を刺したまま、補給されているわけです。

点滴をしたままだと、赤ちゃんを抱っこするにも管がじゃまだし、トイレに行くにも点滴台が付いてくるので歩きにくいです。

そして、3日目になってくると、針で刺されているところが痛くなってきます。私は2日目に、針付近を動かしすぎたのか血が逆流してしまいました(汗)

点滴が終わったら、7日目の朝までは1日2回の注射が4日間ありますので、注射が苦手な方は構えておいてください。私の入院したところは、全然痛くなかったですけどね。

 

骨盤ケアが当分できない

私は自然分娩の予定だったので、産後は骨盤ベルトや引き締めショーツで、産後ダイエットだ〜〜〜!と思っていたんですが、

f:id:pocoapocolog:20171204125133j:plain

帝王切開だとそうすぐには行けません。

自然分娩の場合は、骨盤ベルトは産後すぐ、悪露が落ち着く退院ごろからはソフトな引き締め下着を使っても良いんですが、帝王切開は傷を治すことが第一です!

傷に直接当たるベルトやショーツは当分できません。産後の1ヶ月検診を受けて、医師からのオッケーが出れば、ようやく産後の引き締めケアができるようになります。

1ヶ月検診で傷が治りきってない場合もありますので、その場合は2ヶ月経ってからになります。

通常の帝王切開であれば、まだ骨盤の開きも少なめに済むかと思いますが、私は子宮口全開からの帝王切開というパターンでしたので、骨盤もマックスに開いているのに骨盤ケアをなかなか始めることができない、という悲しい状態になります。

傷を保護しているテープが痒い

これは退院してから感じることです。1ヶ月検診までは、傷を保護しているテープを貼りっぱなしにして、毎日シャワーで清潔にするように言われますが、それにしたって貼りっぱなしですからテープの部分が痒いんです。痒いけど、傷の部分が炎症するのが怖いからかけないし、でも痒い、でもかけない・・・と戦っています。

出産直後はお腹もまだポヨーンとしてますが、産後1週間〜2週間すると、お腹もサイズ的にはだいぶ戻ってきています。それに連れて、術後に貼ったテープもたるんできますから、それが余計に痒くなるんですよねえ・・・

「産後は帝王切開の方が辛い」と理解している人が少ない

これは私も、自分で経験するまで実感しなかったことです。

よく考えてみれば、【手術】ですから、【切開】ですから、身体への負担がないはずはないんですが、出産を経験したことのない人(まだ年齢的に若い方、身近な方の出産に立ち会わなかった方、など)

からしたら、

「帝王切開って、麻酔するんでしょ?痛いの????」

って考え方なんです。実際。(←かつての自分含めて)

確かに、帝王切開は麻酔をするので、自然分娩の陣痛に付き合わなくて済むことが多いです。(私のように、自然分娩からの緊急帝王切開の場合は、陣痛もギリギリまで付き合うことになるんですが汗)が、上記のように、産後は帝王切開の方がきついです。

帝王切開の理解って、まだまだ一般的ではないんでしょうね。

 

産後の食事

これ、手術受けてから知りました。手術当日は絶飲・絶食なんてーーー!

私の場合、朝に手術しましたので、手術日まる1日は何も飲み食いできませんでした。まあ、疲れてもいたので、そんなに食欲もなかったのでいいんですが・・・

(そうとは知らず、義母がお見舞いでイチゴ大福買ってきました笑。自然分娩だったとしても、産後すぐにそれはよくないんじゃないだろうか・・・・)

産後の食事については、後日改めて記載しますね♡ 

まとめ

とりあえず、経験して初めてわかった帝王切開の辛さ!でした。

身近に帝王切開をされる方がいらっしゃったら気遣ってあげてくださいね♬ 

 

 

妊娠・出産した有名人|熊田曜子さん 保田圭さん

年が明けて・・・

ご出産された方、妊娠を発表された方、

ニュースで多く知ることができて、

うちの娘と年が近いのだなと嬉しい気持ちになります。

 

今回は、1月に妊娠を発表した熊田曜子さんと、

1月7日に出産された保田圭さんの、マタニティ情報です⭐︎

 

熊田曜子さん

・35歳 タレント

・2018年1月11日に、第3子妊娠を発表

熊田曜子 オフィシャルブログ powered by Ameba

 

ママでも妊婦でもグラビア

現在、妊娠5ヶ月の熊田さん、

3人目のお子さんをご懐妊とあって、「慣れ」が垣間見れます。

グラビアだって、まだまだ続行中です!

さすが!としか言いようがないです。

ameblo.jp

 お気に入りの授乳服

f:id:pocoapocolog:20180129223612p:plain

ameblo.jp

「ノンストップ」番組後に、カワイイ授乳服として、

Sweet Mommyのワンピースを紹介しています。

サイドにあるチャックから、授乳できる仕組み♡

 

授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】

熊田さんが着ているワンピースはこちら

 

instagramでも、Sweet Mommyの別デザインを着ている姿を投稿されています。

 

出産前には「歯」のケア

歯の治療は、お腹が大きくなりきる前にした方が良いです。

臨月近くになると、お腹が重くて、

仰向け姿勢も辛くなるので・・・

熊田さんは、2人のお子さんに歯医者嫌いになって欲しくない

という思いもあって、通っているそうですよ。

ameblo.jp

 

保田圭さん

・36歳 元モーニング娘。

・2018年1月7日 男の子をご出産

保田圭オフィシャルブログ「保田系」powered by Ameba

 

 おやすみたまご

ameblo.jp

私の使っている「ハグフリー」派と同様に

( 過去記事をご参照▼)

pocoapocolog.hatenablog.com

人気を博しているのが「おやすみたまご」派。

保田さんは「おやすみたまご」でした。

この「おやすみたまご」、「ハグフリー」と機能はほとんど同じで、

授乳まくら&簡易ベットとして使うことができます♡

頭の方が高く傾斜がついていて、

胎内の姿勢をイメージした「Cカーブ」設計なので、

吐き戻しもなく、授乳後には赤ちゃんがスヤスヤ眠ってくれるんですね。

この2つの違い・メリットを挙げてみると・・・

 

「ハグフリー」

◎赤ちゃんの腰ベルトが付いていて落下防止になる

◎頭への傾斜が高い(おやすみたまごより6cm高い)

 

「おやすみたまご」

◎汗っかきな子にはエアメッシュを入れることができる(別売り)

◎カラーが豊富(通常のベージュのほか、4種類あります)

f:id:pocoapocolog:20180129162321j:plain

どちらがお好みでしょうか?

こういうのが神アイテムなんだ!と産後に実感したものですので、これからママになる方、赤ちゃんの寝つきに困っている方には、ぜひ私もオススメしたいです!

http://www.scjgold.com

おやすみたまご(amazon)

おやすみたまご(yahoo)

おやすみたまご(楽天)

 

陣痛中に赤富士を描く

妊婦さんが陣痛中に描いた赤富士をもらうと

赤ちゃんを授かることができるというジンクスがあるそうですが、

それを実行した保田さん。

ameblo.jp

 痛みと戦う中、保田さんを応援してくれる方たちのために、

描いた姿は、本当にえらいなあと思います。

なかなか、人のことまで考える余裕はないですよね。

私は日中、「今のうち」とばかりに漫画喫茶に行ってましたから(汗)

この赤富士、保田さん以外にも、

矢沢心さん、大島美幸さん、東尾理子さん、藤本美貴さん、安めぐみさん、

など、多くのママタレが描いていたようです。

私も妊娠中にこんな知識があれば、描いてみたかったなあ。

 

【ファンケル】アクネケア たっぷりおためしキット

1,000円で1ヶ月分!たっぷり試せるという噂の

ファンケルの「アクネケアライン」

お試しセットを注文してみました♡

【ファンケル】たっぷり1ヵ月試せる無添加アクネケア

 

 子どもを産んでから、比較的お肌の調子が良いものの、

妊娠中の肌トラブルから発生した、あご下のニキビは治ってないし(汗)

 

ファンケル】アクネケア たっぷりおためしキット

お試しセット 届いたもの

注文して、わずか2日くらいかな。すぐ届いたので、

さっそく箱を開けて見ると・・・・

f:id:pocoapocolog:20180107200746j:image

左側から、

「ジェル乳液」「化粧液」「クレンジング」「洗顔クリーム」

1ヶ月分というのは、「ジェル乳液」「化粧液」のみ。

そのほかのものは、おまけなので1ヶ月分ないことに注意です。

おまけといっても、それぞれ5日分入っているので、充分かと!

お試しセットに入っているサンプルは

1袋だけっていうパターン多いしね。

 

ファンケル アクネケアライン」ポイント

今回、試してみた理由は・・・

たった1,000円で、化粧水・乳液が1ヶ月分!

 ちょうど、今使っている化粧水がなくなりそうなので、

 新しいものトライしたかったんです⭐︎

 

毛穴・角質つまり・大人ニキビケア

剥がすタイプの毛穴パックが肌に悪いって知ってから、

毛穴ケアって、なかなか難しくなってしまったんだよね・・・

今回、これで効果あるか、試してみたいと思います。

 

プルーン酵素エキス

これ、保湿に使われているそうですが、

これが角栓を溶かして毛穴詰まりを解消させるんだそうです。

 

殺菌剤・防腐剤など肌の負担になる成分は不使用

産前産後の肌は敏感ですから、

お肌に優しいものを使うことは基本です!

 

では、さっそく試してみます♡

まずは、1ヶ月分あるこの2つ!

f:id:pocoapocolog:20180126072534j:image

 

アクネケア化粧液

医薬部外品のこの化粧水、この黄色のリング▼を取り外して

f:id:pocoapocolog:20180126072548j:image

使用します。

いい意味で少しずつしか出ないので、

「ドバーッと出すぎた〜」ってことはない設計になっています。

ニキビ予防・ニキビ痕ケアの化粧水ですが、

ほかのニキビ用コスメと比較すると、ややさっぱりめ。

手のひらでそーっと抑えていくと、しっとり感がしますが、

潤い重視の感じです。

 

アクネケアジェル乳液

f:id:pocoapocolog:20180126072600j:image

こちらも医薬部外品

吸い付くような保湿感ではなく、こちらもややさっぱりめです。

ジェルだけに、ちゃんと保湿キープできるのかなって心配しましたが、

暖房ガンガンかけているうちでも、

これ1本でちゃんと保湿キープしています。

 

 

その他に入っていたもの

次回のお買い物に使える、500円クーポン♡

f:id:pocoapocolog:20180107200736j:image

気に入ったら、本品をこのクーポンを使って買おうかな♬

 

アクネケアエッセンス

f:id:pocoapocolog:20180107200730j:image

こちらは、ニキビのある部分、できそうな部分にポイント使いするもの。

5回ぶん、入ってました。

 

アクネケア洗顔クリーム

この洗顔クリーム、10袋入っていたのですが、

最近ずっと使っていた酵素洗顔パウダーとの違いはどうなのか?

試してみます!

f:id:pocoapocolog:20180125073449j:image

1袋しぼり切ると、このくらい▼

f:id:pocoapocolog:20180125073503j:image

 泡だてネットを使って泡立てると、こんな感じ▼

f:id:pocoapocolog:20180125073525j:image

泡だてネットを使ったからっていうのもあるけど、

かなり濃厚な泡です。

顔にのせると、こんな感じ▼

f:id:pocoapocolog:20180125073545j:image

 まるで、パイ投げしたみたい(笑)

生クリームのようなもっちり感があり、クッション性が高いので、

洗っていても、ぜーんぜん肌に手で触っている感じがしなくて、

泡で肌を撫でている感じがします。

ニキビがひどくても、このクッション性なら刺激なさそう。

洗い流した感じは、よくあるニキビ専用洗顔料のようなクール感はなく、

スッキリしつつも、程よくしっとりする感じ。

さすが、大人ニキビを意識しているだけあります。

 

まとめ

 たった1,000円で、1ヶ月分の化粧水・乳液に、

クレンジング・洗顔料・美容液と、

これだけのラインナップが楽しめて、とても満足でした♡

トライしてみる価値ありです〜

【ファンケル】たっぷり1ヵ月試せる無添加アクネケア

 

 

「パンパース」クーポン|アカチャンホンポ/amazon/楽天/西松屋/ベビザらス

無事、先週退院したところで・・・

入院中に発見した、産後ママ・ベビー情報⭐︎

 

わたしが入院した大学病院では、

ママの家族などが談話する「デイルーム」があって、

そこには、ベビー用品のカタログやフリーペーパーなどが設置してありました。

その中で発見したのが、これ▼

 

パンパース試供品

f:id:pocoapocolog:20180122113055j:image

 

この「病産院に選ばれてNo.1」のロゴがパッケージに付いているように、

パンパースは評判のいいオムツだったので、

出産前に準備しておいたメーカーさんでした。

これ、もともと買っておいたものです▼

f:id:pocoapocolog:20180122113542j:image

新生児対応で5キロまでなので、

3ヶ月目くらいまでは使えるサイズ。

お肌に優しくてかぶれにくいのもそうですが、

オムツの柄もカワイイんですよね〜♡

しまじろうのイラスト入りです▼

f:id:pocoapocolog:20180122113601j:image

さっそく使ってみた感じでも、

テープをワンタッチでとめることができるし、

ベビーの足ぐりにあるギャザーも柔らかで、快適そう♡

そして、さっと着脱できるのに、漏れがなくていいなと感じました。

 

パンパース試供品に入っていたもの

早速、この中身を開封します!

f:id:pocoapocolog:20180122113055j:image

 裏面見ると、サンプルだけではなく、クーポンも入っているみたい▼

f:id:pocoapocolog:20180122113106j:image

 

いざ、中身はこちら

◎パンパース Sサイズ1枚

◎パンパース クーポンブック

スタジオアリス チラシ

f:id:pocoapocolog:20180122113136j:image

 

パンパース Sサイズ1枚

f:id:pocoapocolog:20180122113156j:image

試供品1枚入り。

新生児サイズではなく「S」なので、

少し先を見越してのサンプルなのか。

ちょっと大きくなった時のために、とっておこう。

 

パンパース・クーポンブック

このクーポンブック、思っていたよりも充実してました!

いろんなお店・サイトでパンパースがお得に買えるものだったのです。

 

ベビザらス

f:id:pocoapocolog:20180122113216j:image

パンパース600円OFFのクーポンが6枚♬

 

イオン

f:id:pocoapocolog:20180122113240j:image

パンパース300円OFFのクーポンが3枚、

マタニティ・新生児用の衣服も20%OFF♡

楽天

f:id:pocoapocolog:20180122113300j:image

楽天にも「ママ割」があるとのこと。

登録すれば、

◎毎月のお得なクーポン

◎バースデークーポン

◎最大15種類以上のサンプルボックス

◎会員限定キャンペーンやイベントに参加できる

特典があるんだって〜。さっそく登録しなくては。

あ!あと、パンパース20%OFFスペシャルクーポンもあるね♬

楽天ママ割

 

アカチャンホンポ

f:id:pocoapocolog:20180122113320j:image

妊娠中から愛用しているアカチャンホンポ

のクーポンもありました♬

 

pocoapocolog.hatenablog.com

 ポイントカード会員限定で300ポイント500ポイントがもらえて、

パンパースは1個100円OFFになるそうです。

パンパース(アカチャンホンポ)

 

amazon

f:id:pocoapocolog:20180122113342j:image

そして、プライム会員に気合を入れているamazonはというと・・・

こちらはこのクーポンをもらったから、というわけではなく、

amazon定期便でオムツ・おしりふきが15%OFFという情報でした。

でも、初耳情報もありました!

◎LINEの公式アカウントとリンクさせると、200円OFF

◎パンパース簡易包装版なら、ポイントアップ

パンパース(amazon)

 

西松屋

f:id:pocoapocolog:20180122113358j:image

 右下のQRコードを読み取ると・・・

西松屋のHPでした。

西松屋 | 子供服・ベビー服など西松屋の情報が盛りだくさん

西松屋(楽天)

 

このクーポンブックの裏面を見ると・・・

f:id:pocoapocolog:20180122113423j:image

パンパースの アプリもあるんだって〜

読み取りはよくないみたいだけど、オムツ買うたびにポイント溜まっていくので、

パンパースを買い続けるのであれば、悪くないなと。

パンパース

パンパース

  • Pampers by P&G - Nappies, Baby Products, & Rewards
  • ショッピング
  • 無料

 

play.google.com

 

スタジオアリス チラシ

スタジオアリスのお得情報が記載してありました。

f:id:pocoapocolog:20180122113443j:image

 この中だと・・・「お宮参り」

これ、良さそうです。

3,000円の撮影料で申し込めば、

お宮参り用の衣装レンタル3面台紙無料でついてくる!

私としては、お宮参りに力を入れなくてもと思うんですが、

双方のババはちゃんとしたお宮参りをしたいらしく・・・

このプランなら、費用も安くすみそうだし、良さそうです。

さっそく、相談して日程を決めようかと思います。

www.studio-alice.co.jp

 

まとめ

そんなこんなで、1つの試供品からいい情報をゲットすることができました♡

産院で発見した時は、ぜひ持ち帰ってみてくださいね。

 

 

 

【退院しました】すっごく助かる!授乳クッション|これ選んで正解!

 入院して7日目の朝となる日曜日の朝、

無事退院できました〜〜♬

 f:id:pocoapocolog:20180122182642j:image

旦那と私、双方の両親、ベビーの7人(大勢!)

で、受付前に撮った写真です。

みんな嬉しそうな感じ。

 

さてさて!

早速自宅に帰って、みんなで祝杯⭐︎

 

まずは、試してみたかった授乳クッション「ハグフリー」

赤ちゃんが普段いる場所って、抱っこする以外だと、

布団(ベッド)か、ベビーラックバウンサーですよね。

うちは、布団は購入しましたが、

ベビーラックやバウンサーは購入しませんでした。

うちは部屋が狭いので・・・

 

この「ハグフリー」にベビーを置くことで

ベビーを鑑賞しながら笑、談話することができました。

布団やベビーベッドで寝かせた状態だと、

赤ちゃんの表情がイマイチ見えませんが、

「ハグフリー」なら、ママやパパの近くでバッチリ見ることができます♡

 

授乳クッション「ハグフリー」

授乳クッション(授乳まくら)というと、

こういう▼

f:id:pocoapocolog:20180122184342p:plain

ママの抱き枕と兼用になっているものが主流。

私も、妊娠時はお腹の重みで寝苦しく、

抱き枕あった方が楽かな〜と思って、こういうタイプを買おうかと思ったんですが、

「ハグフリー」を見た瞬間、

こっちの方が良さそう!!って感じて、購入を決めたんです。

どの点に魅力を感じたのか・・・紹介いたしますね。

 

リビングでのベビー指定席に

赤ちゃんは寝室では布団やベッドで寝ることになりますが、

日中はどこにいたら良いのか、

想像したことありますか?

赤ちゃんはほぼ1日寝ていたとしても、

ママも同じように1日中布団やベッドの中、ってわけにはいきませんよね。

日中は、洗濯物をしたり料理をしたり、本を読んだり・・・

色々なことをしなくてはいけないのですが、

赤ちゃんはずっと寝室に置きっ放し、というわけにはいきません。

だからこそ、ベビーラックバウンサーというアイテムがあるんですが、

これら、まずお値段が高いです!

数ヶ月しか使わないものに、こんなにお金かけるのも勿体無い!

と私は感じてしまいます。

レンタルで安く済ますという手もありますが、

うちはそもそも部屋は狭いので、

ベビーラックやバウンサーを置くスペースを確保することが難しかったので、

「昼間の赤ちゃんスペース、どうしようかなあ・・・」

と悩んでいたところでした。

 

この「ハグフリー」は、もともと授乳用クッションなんですが、

昼間の赤ちゃん指定席としても使える優秀グッズだったんです♡

しかも、そのまま寝てしまっても大丈夫!

こんなふうに、毛布をさっとかけるだけ▼

f:id:pocoapocolog:20180122113010j:image

しかも・・・よほど気持ちいいのか、

お布団よりも、こっちの方が寝つきがいいです。

これ、自然と背中が「Cカーブ」になる作りで、

ママの胎内にいた頃の姿勢が意図にあるそう。

それで!これだけ寝つきがいいんだ〜と納得です。

うちのベビーは、お布団よりも、この「ハグフリー」の方がぐっすりです笑

 

ベルトがついているので安心

f:id:pocoapocolog:20180122182902j:image

 「ハグフリー」には、このような股ベルトが付いてます。

スナップボタンで、パチパチとめるだけ。

これで、熟睡した赤ちゃんがずり落ちることもありません。

 

 

頭の部分が高いから腕の負担が楽に!

f:id:pocoapocolog:20180122184410p:plain

そして、「授乳クッション」としての機能です。

普通の授乳まくら(授乳クッション)だと、厚みが足らずに、

頭側のところにタオルなどを敷いて、

高さ調節をしないと、腕の力だけで赤ちゃんの重みを支えなくては

いけなくなります。

赤ちゃんの上半身なんて、大したことないと侮ると、後悔します。

授乳って、30〜40分を2〜3時間おきにしますし、

なかなか寝付いてくれない場合は、さらに抱っこの時間がプラスされるので、

1日のうちの半分を授乳か抱っこに費やすといっても過言ではないからです。

なので、できるだけ楽な授乳姿勢を保つためには

「ハグフリー」のように頭の部分が高い設計になっている

授乳クッションがオススメです、

 

フットボール抱きもしやすい

フットボール抱き」とは、こういう授乳姿勢のこと▼f:id:pocoapocolog:20180122184429j:plain

私も、この姿勢で授乳しています。

日本ではそれほどメジャーではないですが、

海外ではこのように、

赤ちゃんを片腕で抱え込む姿勢で授乳することも多いです。

この授乳姿勢、胸がおおきめのママにはオススメと助産師さんから教わりました。

私の場合、普通の授乳姿勢だと、

ベビーの鼻が自分の胸で塞がれてしまうんですよね・・・

同じような悩みの方、一度「フットボール抱き」で試してみてください。

この抱き方も、頭の高さがちょうどよくフィットします。

 

まとめ

この「ハグフリー」、 6,998円(税込)で購入できます。

「授乳まくら」としては少し高いですが

(ドーナツ型のやつは3,000円くらいでも売ってますし)

この機能性を考えると、かなりお買い得かと思います!

正直、これがあれば、

何万円もするベビーベットもバウンサーも要らないと思います。

こちらで購入できました♡

ハグフリー(アカチャンホンポ)

ハグフリー(amazon)

【体験談】自然分娩で安産!のはずが帝王切開

昨日の続きです。

分娩室での出来事、具体的に書いちゃいます。

 

出産当日 1月15日(月)

病院に到着

早朝5時、マタニティタクシーに乗ること10分、病院に到着。

夜間だからか、タクシーに警備の方が気づいてくれて、車椅子を出してくれました。ありがたいです…

窓口で手続きをサクッとして、産母子の階にエレベーターで移動。

ああ、車椅子ありがたい。こんなの歩いていられなかったと思う。

夜間だからか、大学病院でも並ぶことなく受付できてよかった。

入院費など細かい事項は後回しで、必要最低限の書類のみ旦那が書いて、分娩室に移動します。

 

スピード出産になりそう!

 分娩室に入ると、まずは状態をチェック。お腹に器具を設置して、陣痛と、赤ちゃんの心音の数値を計測しながら、子宮口の確認。

このとき、4.5センチ。

そのあと、いつ陣痛がきたかなど、細かく状況を聞かれました。

恐らく、日曜日の日中に出たのは、

おりものに血が混じったおしるし

ではなく、

羊水に血が混じったおしるし

だったのだろうと。

今さら遅いけど、あれが羊水だったのか…そうと気づいていれば、もっと早く病院に電話するべきだった!そう思いました。

だって、大量じゃないにしろ、今は羊水少なくなってるってことだし!

それがとにかく心配になりました。

 

で!計測してる間にも、陣痛が強く、間隔が狭くなってきます。

ソフロロジー式呼吸のCDとおりに深ーく呼吸しよう、と意識しつつも「痛い〜」という声は出ます。

旦那いわく、もっと激しく叫ぶのがふつうなんじゃないかと思ったらしいですが…

ここで、お医者さん、助産師さんが3人くらいきて言ったこと。

「子宮口がほぼ全開なので、あと少しで進みそうです。もういきんじゃいましょう!」

そうか!あと少しなのか。早くこの痛みから逃れたいから、早くやろう!いきもう!としたんですが…

いきみって、けっこう難しかったです。

陣痛が最高に激しいときに、うんちをするように(すみません)ふんばるので、痛いときに痛い行動をしなくてはいけません。

さらに、赤ちゃんに酸素を送り届けるために、深〜く呼吸をしてから一瞬息を止めるような感じで、ふん!!!って出す感じです。

こんな激痛の中、落ち着いて深呼吸できな〜い!!!と思いつつも、早く終えたいので、できる限り深呼吸しながら、踏ん張ります。

助産師さんも、旦那も、みんなが

「深呼吸、深呼吸」と言っています。

何度か繰り返したんですが…

ベビーは全然でてきません。

あと少しなのに、あと少しなのに…

ここで!さらにお医者さんが急いで数人出てきて、診察をしはじめました。

 

急遽、帝王切開へ!

 分娩室の空気が一気にかわります。

「エコーで確認します」という声。

お腹にジェルが塗られる感覚。

どうやら、ベビーの顔の位置がよくないから、いきんでも出てこなかったよう。

そこで、一番エライと思われる女医さんの一声。

「よし、カイザーに変更しましょう!」

え?カイザー?帝王切開?切るの?

頭の中、ハテナです。

「赤ちゃんの心拍数がかなり落ちてて、

このままだと危険なので、切ります!」

ああ!そうなのか!

心拍数落ちちゃってるのか、そりゃあカイザーだな。

このときのわたしは意識朦朧とした感じに見えたので、本人に話してもダメそうだし旦那に状況を話して承諾を得る流れになってましたが、分娩台の上で、カイザーカイザーと、私は妙に腑に落ちてました。

そんなわけで、麻酔科の先生が加わり、

バタバタと大勢に囲まれて運ばれます。

どこかドラマで見たようなのオペ室だ!

と思ったところで、

冷たいジェルを胸からお腹に塗られる。

全身麻酔です」

そうか、ふつうの帝王切開のような腰の麻酔ではなく、全身麻酔か。そりゃあいいかも…

(ここで麻酔が効いて意識飛びます)

 

 

目覚めたあとに、見たベビー

目覚めたときには、もう2人ほどしかいない部屋で私は横たわっていました。

「赤ちゃん、とても元気でしたよ!」

そうだ!赤ちゃん。元気ならよかった。

お腹は縫われてるようで、麻酔の切れた

表面に少し痛みを感じる。

いま、10時半過ぎくらだから、あれから2時間くらいか。

予定通り女の子なのかな、

旦那はどこにいるのかな、

そんなことを考えながら、

自分の部屋らしいところへ運ばれ、しばらくすると…旦那がきました。

 「ほんとに頑張ったね。ありがとう!」

やっぱりちゃんと産まれたんだ。

よかった〜

まだベビーに直接会えてないんだけど、

旦那は先に見ることができたので、

共有してもらった写真がこちら!

       ▼

f:id:pocoapocolog:20180118172735j:image

おおっ!ちゃんとふくふくしてる。

どうやら産まれたときも泣いたし、かなり優良児だったとのこと!

よかったよかった。

あの心拍数落ちてしまったときに、帝王切開を選択した先生に感謝しなくてはだなあ。

そう感じたのでした。

その後、しばらくしてベビーとも会うことができました♡

f:id:pocoapocolog:20180118200209j:image

きゃわい〜♡旦那似です。

まだ、起き上がって抱っこできないのが

残念…

 

出産を通じて学んだこと

予定外のことは起きる!

そう実感しました。

わたしは、まさか自分が帝王切開する

なんてことは思ってもいなかったので、

実際に手術してみて、自然分娩との

違いを実感することになりました。

そして、里帰り出産ではなく、

旦那と一緒にこの出産を乗り越えることができたことはよかったと、強く思います。

私自身が安心するという側面もありますし、男性が出産を自分ごととしてとらえる機会でもあると思うんですよね。

(うちの親世代では、夫婦一緒に住んでいても立会いたがらないのが普通みたい)

 

つづく