すべてのトラフィックで自動広告を表示しましょう

うちの子育て、ちょっと聞いて

中米パナマに在住。1歳のわがまま娘、ネコ好きな夫との暮らしに関するこばなしです。

9ヶ月の赤ちゃんはどのくらい食べる?うちの子、ビッグなんだけど食べ過ぎてない?と心配になって調べました。

先日、娘の9ヶ月健診に行ってきました。

今回は公費の検診ではなく、自費だけど…

見た目どおり、うちの娘は大きめでしたので、今回はサイズ発表と食生活を検証したいと思います。

 

娘・生後9ヶ月は大きめベビーです

9ヶ月健診、いきました

新宿区に住んでいたとき、区から健診問診票をずっともらうことができたので、小児科での個人負担は、健診に関して一度もありませんでした。

けど、今住んでいる実家の地域は、すべて公費ではありません。

なので、引っ越してきたときは衝撃でした!

1ヶ月健診と1歳半健診は公費で健診できるので問診票がもらえるのですが、その間は健診用の問診が2枚のみ。

わたしは新宿区で4ヶ月健診、7ヶ月健診を区の負担で済ませてしまってから引っ越してきたので、この2回分の問診票をもらうことができず。

う〜ん、くれたっていいのに・・・・

でも、市内の小児科に確認したら、自費でも600円(!)だそうなので、ケチらずに自費で行くことにしました。病院によって2,000円、3,000円するところもあるみたいなので、受診料が安いとこでよかったなって思います。

国内にいるうちに健康を確認しておきたいって気持ちもあるし、母子手帳に記載する月齢があるところは埋めておきたいって思うよね。

9ヶ月健診の結果

ってことで行ってきた結果がこちら▼

身長 71.0cm

体重 9,600g

胸囲 46.0cm

腹囲 45.0cm

カウプ指数19.0cm

 

女の子の成長曲線のギリギリ内側になりました。

驚くほど大きいわけではありませんが、満1歳の子の平均値くらいなので、けっこう大きい。

うちは旦那が背が高いので、その遺伝を受け継いだのかもしれないし、わたしに似て食いしんぼだからかもしれません。

 

「カウプ指数」っていうのをこの健診で初めて知ったのですが、要は身長と体重のバランス。大人でいうBMIのようなものです。

ここのページ▼で、身長と体重を入力すれば計算できるのですが

子供の肥満 - 高精度計算サイト

正常値は15~18だそうで。

うちの娘は「19」なので、ちょっとだけ肥満ぎみかな。

明らかに肥満は良くないけど、人間すこしぽよっとした方が健康で元気だからこのくらいでいいかなあって思います。

そこが母親目線になったなって、自分でも思う。

自分が基準値超えたら、ダイエットしなきゃ!って思うのにね。

自分の子どもには見た目の美しさ以上に健康に育って欲しい。

とにかく、このちょっと大きめになった理由もわからなくもないので、最近の食生活を振り返りたいと思います。

一日の食生活

うちの娘は、2ヶ月ほど前から3回食にしています。

生後9ヶ月になるまでに3回食にするのが目安だそうですが、うちは食いしん坊なので、7ヶ月半くらいから食べてます。

食べる量が増えるにつれて、ちょっとおっぱいの回数は減ってきましたが、少食の子と比較するとやはりまだよく飲んでいると思います。

ここ最近、コップ(飲み口補助付き)で食事の時は飲みたがるのですが、食事以外はお茶をあまり飲みたがらないので、おっぱいで水分を補給している感じ。

朝ごはん

5時ごろ、一度おきておっぱい。

6時半まで寝ます。

離乳食は7時ごろから。

お米の日とパンの日を交互に食べてますが、どちらも冷凍したものを温めるだけ、材料を切るだけで完成するカンタンご飯。

主食がパン

f:id:pocoapocolog:20181027143103j:image

・食パン:大好きで、お皿に出した途端に手を伸ばし、両手で掴んで貪ります。

5枚切りの食パンのスティック状にスライス。

ちょっと分厚い5枚切りの理由は、大人と同じ食パンにしているから。

「超熟」を選ぶことが多いです▼ 

www.pocoapocolog.com

 

4本で半枚くらい。

・ヨーグルト:ダノンベビー

・豆腐・ねぎ・昆布のスープ

主食がお米

f:id:pocoapocolog:20181027143311j:image

・鮭ごはん:鮭は生鮭か甘鮭を焼き、ほぐしたもの。大人と同じもの

・にんじん:茹でて冷凍したもの

・煮物(里芋・にんじん・しいたけ・鶏肉):大人と同じもの。少し多めに作り、冷凍保存しておきました。

 

朝起きるのが遅くなり、おっぱいをとばすと不機嫌になり、離乳食を拒否!

そんなときは、一度食べるのをやめておっぱい。すると、機嫌がなおって、パクパク食べはじめます。

朝ごはんの後にも、少しおっぱい。

その後は、お昼ごはんまでにもう1回おっぱいを飲みます。

午前中に出かけることが多いので、その時は出かける前にしっかり目に飲んでおいて、その後はお昼ごはんまで飲みません。

昼ごはん

離乳食のストックを作る場合は午前中が多いので、お昼ご飯もストックできるものを使ったメニューが多くなります。

「離乳食」のみの場合

f:id:pocoapocolog:20181027143606j:image
・かぼちゃのマカロニ:マカロニはベビー用のものを使ってます。

 ふつうのマカロニより塩分が少ないので安心。薄くて小さい生地なので、赤ちゃんスプーンですくって食べさせることができます。

・豆腐とほうれん草の和え物

・鬼まんじゅう

親と同じメニューを入れた場合

f:id:pocoapocolog:20181027144032j:image

 ・お粥(ほとんど軟飯かな)

・レバーペースト・ほうれん草

・マカロニきな粉

・シチュー:大人と同じもの。少し味を薄めにしています。

 

食後にまた少しおっぱい。

15時半ごろにおっぱいを飲み、お昼寝。

その後、夜ご飯前におっぱいか赤ちゃんせんべいを食べます。

←ご飯を待ちきれず?キッチンに入ってきてしまうので、ついついおせんべいを先に少しあげてしまう。

夜ごはん

18時〜19時に夜ごはん。

「離乳食」のみの場合 f:id:pocoapocolog:20181027143125j:image

・おじや(サツマイモ・にんじん)

・カジキのあんかけ

・りんごすりおろし

・ かぼちゃまんじゅう:

「鬼まんじゅう」を記事にあげましたが、それをアレンジ。かぼちゃの方が水分量が多く柔らかく煮えるので、ペーストにしてから生地と混ぜて作りましたよ。

www.pocoapocolog.com

 

親と同じメニューを入れた場合

f:id:pocoapocolog:20181027143227j:image

・かぼちゃのマカロニ

・サツマイモ・じゃがいも

・りんご

・なめこ・ねぎの味噌汁:大人と同じもの

 

夜ご飯は、大人と同じメニューを入れることが多いです。

納豆&味噌汁は定番!

味噌汁の具材は毎回変えますけどね。

いや、日本でよかった。

娘はどっちも大好き。

この2つあれば毎日夕食は半分作ったようなものです。

 

20時〜21時、おっぱいを飲んでねんねします。

寝つきが悪い時は、このおっぱい時間が長期戦になってしまう・・・

「食事量」自体は平均だった

9ヶ月の子の目安量を確認すると、うちの娘はほとんど平均みたい。

離乳食の量、完全ガイド!6ヶ月、8ヶ月、1歳と月齢ごとの量や増やし方を解説 | HugKum【小学館公式】

じゃあなんでうちの子は大きいのかっていうと・・・

おっぱいの回数が多いのと、毎日ではないもののおやつもよく食べているからかと!

おっぱい、6回くらいは飲んでるから。

でもうちの子の場合、離乳食をなかなか食べてくれない時は、「いまはおっぱいが欲しいんじゃ〜!」って時なので、とりあえず少し飲ませてから離乳食タイムにしています。

そうすると、なぜかたくさん食べるんですよね〜

まあ、食べ過ぎているわけではないことがわかったので、よしにします!

 

 おわり。