すべてのトラフィックで自動広告を表示しましょう

うちの子育て、ちょっと聞いて

中米パナマに在住。1歳のわがまま娘、ネコ好きな夫との暮らしに関するこばなしです。

「ベビーコロール」でクレヨンデビュー。お絵かき・お片づけもできるようになった?

早く「お絵かき」ができるようになってほしい・・・

母の思いは切実です。

創造力のある子に育って欲しい、そんな思い。

学校の成績という意味ではないんです。いや、成績もいいに越したことはないんですけど。

現実的な理由でいうと、お絵かきは、お金も大してかからず時間つぶしができる!

小さい子との、お出かけは大変。

ちょっとしたお出かけなら、お菓子ひとつでOKですが、1時間を超えるお出かけとなると、おもちゃが必要。

おもちゃって、かさばるんですよね・・・

絵本にしたって、重いので、持ち歩くには1冊が限界。

なのになのに!

数ヶ月後に待ち構えるであろう南米に引越しとなると、20時間を超えるじゃないですか。

0歳児の頃と違って、ずっと大人しく寝てくれるようなわけでもないし・・・

ってことで、「お絵かき」「塗り絵」「シール貼り」

どれでもいいので、これらが好きな子になってもらおうという悪巧み(笑)中なのです。

 

クレヨンデビューしました【1歳1ヶ月】

 ってことで、以前ママ友から勧めてもらったクレヨンを買いました。

いろいろ比較検討した上で、1歳でデビューするならこれが一番かなって。

「ベビーコロール」

この、とんがり帽子のようなクレヨンです。

f:id:pocoapocolog:20190211175825j:image

ベビーコロール | Hazuki Company

 

6色入りと12色入りがあったけど、ちょうど買おうと思ったタイミングでアカチャンホンポでセール&ポイント2倍デーだったので、12色入りを買うことにしました。

アカチャンホンポ

 

f:id:pocoapocolog:20190211175756j:image

 1歳の誕生日プレゼントにも選ばれるらしい、この商品。

インスタで「いただきました〜」的な投稿を良く見かけていました。

それも、今回買ってみようと思った理由!

けど、いざ買おうとしたら、

アカチャンホンポのサイトには対象年齢2歳からって書いてあり・・・

(買ってから気づいたのですが、パッケージの裏面にも対象年齢2歳以上って書いてありました)

ま、目安だよね〜っ。

ちゃんと「お絵かき」らしいことができるのは2歳ってことなんだろう。

2歳になったらお箸の練習もする頃だし、ふつうのクレヨンでトライしてもいいんじゃない?

このベビーコロール、誤飲してしまうようなサイズでもないし、ちゃんと親が見ていれば、少し前倒ししても問題ないはず。

子どもの可能性、興味。

少しでも伸ばしたいしね!

ってことで、買って試してみることにしました。

さっそく「ベビーコロール」で塗り絵してみると

さっそく娘と一緒にぬりえ。

娘の意欲を掻き立てようと、アンパンマンのぬりえを買いました。
f:id:pocoapocolog:20190211175845j:image

セリアで買った108円のもの!

手のひらサイズなので、持ち運びもしやすくて便利かなあと思って。

私がヌリヌリしていると、娘も参加。

最近、私や母の真似をよくするようになった娘。

ぬりえもしてみたくなったみたい。

よしよし。

初めは、クレヨンを握ってじーっと見つめていたけど・・・

そのうちに、私と同じ紙でぬりえ始めました!

お!初日からえらいぞ〜

塗り始めたと言っても、紙に擦り付けてみてるだけなんだけど。

まあ、1歳にしては十分〜

そして、ぬりえも100均クオリティで十分〜

・・・・と思ったけど

やっぱりふたりでヌリヌリするのにこのサイズでは小さすぎるので、後日ふつうのB5サイズのぬりえを買い直しました。 

やっぱり、まだまだ手元が安定しないので、ある程度スペースのあるぬりえがいいですね。

「ベビーコロール」を選んでよかったこと

実際に買ってみて、使ってみて、よかった点があります。

お口に入れても安心 

クレヨンを選ぶにあたって、一番のポイントがこれです。

1歳児ですもん。

なんでもナメナメ、カジカジ、チュウチュウ。

この「ベビーコロール」は、その点、安心なのだそうです。 

お使いになるお子様のことをとことん考え抜いた、「Baby color」は、科学的に安全な材料を選び抜いて使用しているので、お子様があやまって舐めてしまっても大丈夫。 「Baby color」は厳しい検査で信頼されているAPマーク(無害マーク)を所得しています。APマークとは、ACMI(米国画材・工芸材料協会)により定められた評価基準に適合した、人体に対して害のない製品にのみ付与されるマーク。

舐めても安心といっても、もちろん食べてもいいわけではないと思いますが・・・

もちろん、美味しくないはずです(笑) 

クレヨンが折れない・汚れない

小学生の時、クレヨンが折れてしまったことありませんか?

筆圧が強くて折れてしまったり、落として割れてしまったり・・・

その点、この「ベビーコロール」、全然折れないんです。

けっこう娘、クレヨンを両手に持ってカチカチして遊んだりしているんですが、全然折れません。

クーピーのような感じの素材、コロンとしたフォルム。

それは簡単には折れない理由なのではないかと。

あと!手も汚れません。

ふつうのクレヨンって、手や服が汚れたりしますもんね・・・

クーピーでぬりえをしても手が汚れないように、「ベビーコロール」も汚れません。

積極的に落書きをしない限り、お部屋や家具も汚れにくいと思います。

直接机の上に置いて使っていますが、机が汚れたということはまだありません。 

お片づけの練習

後述しますが、これをきっかけに「お片づけ」習慣がつきました。 

手に持って楽しい、積み重ねて楽しい

ぬりえをするときだけではありません。

娘にとっては、「ベビーコロール」が積み木代わりのような感じで楽しんでます。

代わる代わるいろんな色のクレヨンを持って運んでみたり。

カチカチしてみたり。積み重ねてみたり。

机に置いてみたり、 箱に入れてみたり、お片づけしてみたり。

楽しいようで何よりです。

クレヨンはビニールポーチに「お片づけ」

ベビーコロールの商品ページやパッケージには、付属の収納ケースがお片づけの練習になると書いてありますが、1歳の娘にはちと難しい・・・

ってことで、チャック付きポーチ好きな娘(←早くも女子か!)のために、母がコスメを買った時にもらったというビニールポーチをクレヨン入れにすることにしました。 

f:id:pocoapocolog:20190215183129j:image

 中身も見えやすいし、サイズもぴったり。

この施策が当たりでした。

遊んだ後、散らかした後に、「ナイナイして〜」と娘に言うと、「ないな〜い」と言いながら、このポーチにクレヨンをしまい出します。

えらいぞ!

思わず、頭をナデナデしてしまう瞬間です。

・・・と言っても、クレヨン以外のおもちゃは、なかなか「ナイナイ」してくれないんですけどね。

お気に入りのクレヨン、いろんなところに持って行っちゃうよ

今回、ベビーコロールは12色入りを買ったのですが、何本かはポーチに入っておらず、「どこに行ったのかな〜」と部屋中を探すのが、最近の私の日課となりました。

上のポーチに収納された写真も、実は11本しか入っておりません。

では、後1本はどこに行ったのかと言うと・・・

目星はついております。

あったあった、アンパンマンカーの中▼

f:id:pocoapocolog:20190215183140j:image

ここのシート下に、自分のお気に入りを入れてしまうのです、最近。

自分のお菓子や私の化粧品も、高確率でここに収納されてしまってます(笑) 

わかりやすくていいんですが、クレヨンと食べ物を一緒にしないでね〜

あと、もう一つ娘のへそくり場所が、リビングに置いてある缶ビールの段ボール。

身長75センチの娘が歩いて行ったときに、入れやすい高さ

他にもあった、赤ちゃん用クレヨン

今回は「ベビーコロール」を買いましたが、悩んだものたちです。

おやさいクレヨン

お口に入れても安心な素材ということで、いいなと思いました。

が、ふつうのスティック状なのでもう少し握るのがうまくなってからかなあと。

次にステップには、これがいいかもしれません。

 アンパンマン さんかくくれよん

娘が好きなアンパンマン!

これいいかも〜三角だから握りやすそうだし〜

と思いましたが、アンパンマン好きなだけに、「積極的に」ナメナメカジカジしてしまうだろうと思い、却下しました。

もうちょっとお姉さんになってからかな。

クレヨンを使って、一緒にぬりえをする時間がとても楽しい!

少し塗っては別の遊びをしたり、集中力は全然ないのですが、だんだん集中するようになってくれるといいなあと思ってます。

次のクレヨンを選ぶのも楽しみにしているから、毎日どんどんぬりえ・お絵かきをしてね!元気いっぱいの娘ちゃん♫

 

おわり