すべてのトラフィックで自動広告を表示しましょう

うちの子育て、ちょっと聞いて

中米パナマに在住。1歳のわがまま娘、ネコ好きな夫との暮らしに関するこばなしです。

もはや口癖。娘1歳の「あけて」が多義的すぎる

1歳半をすぎた頃から、話せる言葉が格段に多くなった娘。

使える単語数に関しては限られているのですが、それでもなんとか周りの人に意思を伝えようとするんですね。

その結果、よく使う動詞が多義的になってしまうのです。

 

毎日毎日お願いされる「あけて!」

娘は基本的に食いしん坊なので、とにかく食べ物が欲しいという欲求から言えるようになった「あけて!」

これが、かなりいろんな場面で繰り広げられるのです。

もはや口癖。
f:id:pocoapocolog:20191216051141j:image
f:id:pocoapocolog:20191216051144j:image

 

f:id:pocoapocolog:20191216051211j:image
f:id:pocoapocolog:20191216051208j:image

とにかく、何か自分一人の力ではできないこととお願いするときに「あけて」と言うと通じるんだと思っている節があります。

なので、お膝の上に乗りたい時も「あけて」

紙パックのジュースにストローを刺したい時も「あけて」

なんでもなんでも「あけて」です。

ま、食べ物かおもちゃに関することが多いので、だいたい通じるんですけどね。

その子にとって多義的な言葉、他のお子さんでもあるんでしょうか。

 

使える動詞が多くなった娘。「あけて」が少なくなって少し寂しい

けど、最近、この「あけて」が少なくなってしまい、少し寂しい感じも。

お膝の上に乗りたい時は「お母さんの、となり、座る」(「隣」ではなく「膝の上」が正解なのですが)

ジュースを飲みたい時は、「ストロー、させない。やって」

などと言うように。

なんでも「あけて」だけじゃ、具体的に伝わらないし、覚えた言葉はどんどん使って行こうという本能なのでしょうか。

 

言葉は個人差が大きいと言いますが、ここのページは参考になります▼

〜1歳半から2歳〜

cawaiku.com

〜2歳から2歳半〜

cawaiku.com

〜2歳半から3歳半〜

cawaiku.com

 

おわり。